2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『巨大ブラックホールの謎 宇宙最大の「時空の穴」に迫る』(本間 希樹著、講談社ブルーバックス、2017年4月発行)

巨大ブラックホールは、超大質量ブラックホールのこと。ブラックホールにもいろんな種類があるって、『ブラックホールをのぞいてみたら』で初めて知ったのだが、そう言う意味では超大質量ブラックホールに特化したテーマでこんな本ができるということ自体、…

『ビットコインはチグリス川を漂う マネーテクノロジーの未来史』(ディビット・バーチ著、みずず書房、2018年5月発行)

書名からして、回りクドくて意味が理解しにくいが、本文も興味深い内容なのだが、意味が理解しくにい箇所が多い。文章の表現が回りくどいのは、原文が良くないのかそれとも訳が良くないのかどっちなんだろう?本書の英文書名は、“Before Babylon, Beyond Bit…

『第二次世界大戦アメリカの敗北 米国を操ったソ連スパイ』(渡辺 惣樹著、文春新書、2018年6月)

立花隆の紹介文で本書を見たのだが、発行されたばかりだった。内容的にはなかなか面白い。フランクリン・デラノ・ルーズベルト大統領の時代に第二次世界大戦開戦となり、そしてIMFと国連の設立の準備ができたのだが、この間に、FDLの配下の重要人物がソ連ス…

『ブラックホールをのぞいてみたら』(大須賀 健著、角川書店、2017年7月発行)

ブラックホールに特化した入門編。易しく書いてあってなかなか面白い。それにしても、宇宙論の本は面白いものが多い。書き手が易しく、分かり易く書こうと工夫しているのも良いと思う。ブラックホールの面積は大きいと思っていたのだけれど、小さいというこ…