2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『第三帝国の興亡 4』(ウイリアム・シャイラー著、東京創元社、1961年刊)

1940年5月10日ベルギー、オランダ侵攻。六週間戦争で終わる。 フランス侵攻。用意周到さ、機動戦であっというまにフランスを制圧する。6月14日パリ占領。6月21日コンピューニの森で休戦協定に調印。思うにこのあたりまでが、ヒトラーの大成功の頂点である。…

『国語辞典のゆくえ』(飯間 浩明著、NHK出版、2017年7月)

NHKラジオのカルチャー講座テキストです。明治に入って英語の辞書をモデルに発展し始めた国語辞典の歴史が面白い。辞書を1つ作るのは10年、20年かかる一生の仕事になり、それは家業となる場合もある。情念と執念の仕事であった。日本語辞書は、戦後長らく紙…

『中央銀行が終わる日』(岩村 充著、新潮選書、2016年3月)

難しい本である。まず、ビットコインの説明については、技術的な話が多いのだが、マイナーがビットコインを取得する方法は良いとして、ビットコインをマイナー以外の人が取得する方法が書いていないので、あまりよく分からない。※他の本も読み、2回目に読ん…

『第三帝国の興亡 3』(ウイリアム・シャイラー著、東京創元社、1961年刊)

チェコの解体のあとは、ポーランドである。第一次世界大戦の敗北の結果として、ドイツは東プロイセンが分割され、ダンチヒがポーランドの都市とされていた。1938年10月ヒトラーの要求は、ダンチヒの回復とドイツから東プロイセンへの自動車道路と鉄道の建設…